幼児ポピーはいったいいつから始めればいいのか、悩む方も多いと思います。
幼児ポピーの教材は「2・3歳児用のももちゃん」「(年少さん)3・4歳児用のきいどり」「(年中さん)4・5歳児用のあかどり」「(年長さん)5・6歳児用のあおどり」とあります。
しかし、何歳から幼児ポピーを始めるのが一番いいのか難しい問題ですよね。
2歳になってから?
それとも、幼稚園に入園するタイミング?
いやいや、小学校に入る前?
結論から言うと、子供さんが幼児ポピーをできる年齢であれば今すぐ試してみるべきです!
というのも、アンケート調査によると2〜3歳から始めた方が最も多い結果となっていました。
幼児教材の目的は学習に慣れることだと思うので、身近に教材がある方が小学生になったときに勉強をする習慣を作りやすいと思います。
幼児ポピーを一度試してみて『まだ興味がなさそう』『うちの子には合わないかな?』と思えば退会するといいでしょう。
うちの子達(未就学児)には、お勉強をしたらYouTubeをみていいよ!という風にルールを作っているのですが、
お勉強が難しいとやる気がなくなってしまいます。
そこで幼児ポピーは学習内容もあえて簡単になっているので、勉強の習慣化には最適な教材ですね!
今回は何歳から始めるのがいいのか?他のおうちでは何歳から始めるのが多いのか?そんな疑問を解決します。
幼児ポピーをいつから始めるべき?
幼児ポピーはやってみようかなと思った時が、始めるタイミングだと思います。
というのも幼児期に大切なのは、これからの学びと成長を伸ばすための準備をすることです。
幼児期に準備をせず、小学校から始まる勉強についていくためには準備不足で勉強がきらいになってしまうかもしれません。
また、勉強を楽しくできる習慣がないと、中学校、高校になってから苦手に感じてしまうかもしれません。
この習慣は幼児期に学んでおくことが重要になってきます。
他にも幼児ポピーを早くから始めた方がいい理由として、
幼児ポピーの幼児期の学習の目的が「脳力」を身につけることにあります。
「脳力」とは名前の通り頭脳の力のことですが、「脳力」を身につけることにより脳機能や、記憶力、創造性、学習能力など、各種の知的能力を向上させることができます。
幼児期での学習はいろんなことに興味を持ち、知識もどんどん吸収することができ「脳力」を身に付けやすいため、できれば幼稚園に入る前から始めたい教材です。
では実際に、他のおうちでは何歳ごろから始めているところが多いのでしょうか。
幼児ポピーにいつ入会した?アンケート結果
幼児ポピーをやっている家庭は、子供さんが何歳の時に入会したのか気になりますよね。
調査をしたアンケート結果によると、
2歳 38%
3歳 30%
4歳 9%
5歳 10%
6歳 13%
という結果になっています。
結果では子供さんが小さい時から始める方が多く、2、3歳で始めた方が半分以上の割合でおられました。
また、年長さんになってから始める方もいらっしゃいます。
この理由としては、
・入園前から学習の土台をつくりたい
・小学校の入学準備をはじめたい
といった理由で始める方も多いのかもしれません。
調査の結果を見ると幼児ポピーを始める方は、子供さんが小さい頃から始める方が多いですが、
年齢関係なく、やってみよう!と思った時に始めている方が多いようです。
月額1500円と他教材に比べるとコスパがよく学習の土台が作れるので、
「幼児教材を子供にさせてみようかな?」
と感じたらすぐにでも始めることがおすすめです。
興味はあってもなかなか始められないという方に、年齢によってどういったことが学べるのかみていきましょう。
年齢別で学べること
アンケートでは2〜3歳児に始める方が多く、次いで5〜6歳が多い結果となりました。
しかし、3〜4歳、4〜5歳でも始めた方がいい理由があります。
幼児ポピーを始めた際に、年齢別で学べることをみていきましょう。
2・3歳児さんが学べること
幼稚園入園前に、幼児ポピーを始める方は、
2・3歳用の教材「ポピっこ ももちゃん」(1500円/月)になります。
アンケートではこの教材から始める方が多いようです。
「ももちゃん」から始めるメリットとしては、遊びながら学べるというところです。
2〜3歳はイヤイヤ期でもあり、急にへそを曲げることもありますが、教材で遊びながらさりげなく学びが入るのは嬉しいですよね。
「ももちゃん」で学ぶことは、「人づくりの土台」である「こころ」「あたま」「からだ」の基盤をきちんと培います。
例えば、「こころ」ではあいさつなど日常生活に必要なこと、「あたま」では指でのなぞり運動で文字を書く基礎など、「からだ」では親子でからだの使い方、しつけなどを学びます。
また、どんどん吸収する時期でもある2、3歳児さんから幼児ポピーを使うことにより、語彙力も上がっていきます。
3・4歳児さんが学べること
幼稚園に入園後、年少さんから幼児ポピーを始める方は、
3・4歳児さん用の教材「ポピっこ きいどり」(1500円/月)になります。
アンケートでは3歳児さんから始める方も多いので、幼稚園に入園を期に始める方も多いです。
幼稚園に入園すると、他の子供さんとも触れ合う機会も増えてきます。
その中で「きいどり」から学べることは、言葉、文字、数のお勉強から、生活習慣が身に付けることができます。
また2・3歳児さんの時と違い、はさみを使った工作、折り紙を使った工作など高度な遊びも教材には含まれています。
指を使った細かい遊びなどもこの年齢で行なっておくことで、成長するとともに一人でできる子供に育ってくれます。
年齢に合わせた教材作りをしているのが幼児ポピーなので、教材を子供の成長の目安としても使えますね。
1年間で学習するお勉強の進度としては、ひらがなは「読める」ように、かずは「10までの数に親しみ5までしっかりと理解する」ことを目指します。
4・5歳児さんが学べること
年中さんから幼児ポピーを始める方は、
4・5歳児用の教材「ポピっこ あかどり」(1500円/月)になります。
アンケートでは年中さんから始める方が少ないようですが、幼児ポピーは「あかどり」から教材のボリュームが増えます。
というのも、きいどりまでの教材は1つのワークでの学習となりますが、あかどりからはワークとドリルの学習となります。
4・5歳児さんから言葉がしっかりと理解できる年齢となってきますので、幼児ポピーの学習で考える力、集団生活のルールやマナーなども身につきます。
1年間で学習するお勉強の進度としては、ひらがなは「なぞり書き」、かずは「10までを理解、時計がよめる」ことを目指します。
学習は慣れが大事だと思うので、この時期からお勉強の基礎を行なっておくと年長さんになった時には学習に意欲的になると思います。
5・6歳児さんが学べること
年長さんから幼児ポピーを始める方は、
4・5歳児用の教材「ポピっこ あおどり」(1500円/月)になります。
「あおどり」では4月から段階的に小学校の入学準備ができます。
入学準備のために「あおどり」から幼児ポピーを始める方も多いです。
特に年長さんになった子供さん幼稚園や保育園では一番年上になるため、お兄さんやお姉さんの自覚を持つ子も増えてきます。
お兄さんモード、お姉さんモードになった子供さんはやる気に満ち溢れるので、学習も意欲的に取り組んでくれます。
ワークで学ぶこととしては、小学校から始まる生活科、理科、社会につながる内容を学習し、ドリルでは国語、算数につながる「文字・数・言葉」がしっかり学べます。
1年間で学習するお勉強の進度としては、もじは『ひらがなの読み書き、カタカナの読み、文章を書く』、かずは『10までを理解、10以上に親しむ、足し算・引き算の基礎』を目指して学習していきます。
小学校以降の学習は教科書を使った学習がベースとなってきますので、教材を通して何かを学ぶということは小さい頃からの習慣として重要になってきます。
幼児ポピーでは子供さんが学習すること以外にも、親御さんのためにもなるサービスが充実しています。
子育て相談サービスが充実している
幼児期の悩みは学習面だけではありません。
・イヤイヤがひどくて言うことを聞いてくれない
・幼稚園に行くのを嫌がって泣き出してしまう
・教材を使いたいけどすぐに飽きてしまう
など、子育てでは悩みがつきません。
幼児ポピーでは子育て相談サービスが充実しており、学習の悩みから子育ての悩みまで、相談できるシステムがあります。
長年学校の先生をされていた経験豊富な方に子育て相談がポピー会員であればいつでも無料で相談ができます。
幼児期ではママ友も少なく、まわりに子育てのことを相談できない方も多いと思いますので、幼児ポピーで学習と一緒に子育てのちょっとした悩みでも、聞いてもらえるのはありがたいサービスです。
少しでも気になることがあれば、相談してみましょう。
実際に入会したいけどどうしたらいいの?という方もおられると思うので入会方法と、ついでに退会方法をみていきましょう。
入会方法&退会方法
幼児ポピーの入会方法は主に3つあります。
①web申込み
②資料請求に同封されている書面申込み
③電話
この中で、WEBでの申し込みが入会特典がつくこともあるため、圧倒的におすすめです!
WEBでの申し込みは、公式サイトの入会ページで登録するだけなので簡単です。
幼児ポピーはこちらの公式サイトで申し込みができます
<退会方法>
退会方法は、幼児ポピーから届く書類に書かれている支部に連絡するだけです。
注意が必要なのが、やめたい月の2ヶ月前の20日までに支部に連絡をしなければいけません。
たとえば8月号から不要となる場合、5月20日までに支部に連絡が必要となります。
幼児ポピーの場合は教材の配送の関係上、連絡したらすぐに退会ができるというわけではなく、連絡してから2ヶ月は退会までに手続きの時間がかかるという事は知っておきましょう。
さいごに
今回は幼児ポピーのはじめるべきタイミングを調べてみました。
幼児ポピーは幼稚園入園前、2・3歳から始めている方が多く、初めての学習に向いている教材です。
もう少し大きくなってから始めようかな?と迷うことがありますが、子供さんの成長は待ってくれません。
子供さんが大きくなって始めた場合、小さい頃からやっておけばよかったと思う方が大半なので、とりあえず今試してみてみることも必要かと思います。
子供さんが教材に興味がなくても、教材にふれるだけも慣れるためには必要なことだと思うので、気になる方は始めてみましょう。
下記の公式サイトから申し込みが行えるので、今すぐ入会手続きを行いましょう。